パワースポットは特別な力が宿るとされている場所で、神社や仏閣、山、湖などがその地とされており、近年のスピリチュアルブームに乗って多くの観光客がその地を訪れています。国内では圧倒的に神社のパワースポットの数が多く、これらの場所を訪れる目的としては、日常とは異なる空間で癒しを感じることが一般的な目的となっていますが、その他にも縁結びや金運アップ、厄除けなどの御利益が得られる場所として人気を博しています。これらの場所が多くの女性に人気な理由としては、スピリチュアルブームを特集するTV番組や雑誌の記事、ネット上のブログなどが要因となって人気に火がつき、特に縁結びの神を祭る神社など恋愛・結婚関係のスポットに人気が集中しています。しかし一方で、信仰心なき現世御利益的なお手軽観光に批判的な声もあり、程度の問題とはいえ、訪問者には各場所の伝統と格式、礼儀を重んじる姿勢は必要となってきます。
また、各パワースポットには火、土、水などの属性があり、生年月日から計算した数字から得られる各個人の属性との相性がそれぞれ異なっています。良い相性もあれば悪い相性もありますが、実際にはそれほど気にする必要はないようです。歴史的には、これらのパワースポットは数百年から数千年前から伝統的に信仰対象として崇められており、山岳信仰やアニミズム等の自然崇拝の聖地としてある程度の知名度を誇っていました。これらの場所から放出される力の源としては、科学的には磁気がゼロになる場所であるとか、風水的に良いエネルギーが流れているなどの説明がなされていますが、あまりそのような言説に惑わされずに訪れた人がそれぞれ感じるままに過ごすだけでも良いとされています。